インドネシア通信

ドウィジェンドラ大学とともに知とハーブの融合による新たな革新を創出

絵画のように美しいバリの風景の中に佇むドゥイジェンドラ・デンパサール大学は、ドゥイジェンドラ・デンパサール財団の後援のもと、教育の先導的役割を担っています。ドゥイジェンドラ大学のルーツは、1982年7月28日、教育文化大臣の認可を受け、政府からの登録を受けたバリ伝統建築大学の創設にさかのぼります。.

同大学にはさまざまな学部があり、それぞれが多様な学問の探究を目的としています。法学部、教育学部、工学部、コミュニケーション科学部、農学部などで構成されています。特に、農学部には2つの専攻があります。その2つの専攻とは、アグリビジネスとアグロテクノロジーで、特に景観建築に重点が置かれています。同学部は、将来の研究者、設計者、起業家、植栽設計者、様々な農業ビジネス関係者を輩出することを想定しています。そのため、ドウィジェンドラ大学は、学生の学びと研究を促進するために、十分な土地資源を配慮して割り当てています。

同大学が保有する広大な土地はまた、日本とインドネシア間のビジネスと協力関係の確立を専門とするインドネシア総合研究所(IRIJ)との連携関係を醸成してきました。IRIJは、日本の起業家や投資家と数多くのつながりを持ち、IRIJの視点から明確なビジネスチャンスをもたらしています。IRIJの子会社の1つであるジェパン・ウィンド・インドネシア(JWIND)は、対面式(オフライン)学習を提供する日本語教育機関です。同校の卒業生は日本に派遣され、介護施設や病院で介護士として勤務することになります。このような状況を鑑みて、インドネシアの天然資源を活用したビジネスを展開するという見事なアイデアが浮かび上がりました。

IRIJのジャニヤール地方パヤンガン村の視察では、ドウィジェンドラ大学農学部の専任講師であるディルガ氏も同行しました。今回の共同視察は、土地の状況を把握し、貴重なハーブ農園の生育状況を観察するために実施されました。彼らはともにジャニャール地方パヤンガン村の穏やかな地域でハーブ栽培の事業に乗り出したのです。農園で栽培されているハーブは、レッドジンジャー、ターメリック、ガランガル、レッサーガランガル、ジャワジンジャー、レモングラスなどです。

最終的な目標は、これらのハーブを微細な粉末に加工してハーブ療法に安全に使用できるように細心の注意を払って包装することです。これらのハーブ療法用の原料は、介護施設や病院に供給されることで日本での新たなビジネスチャンスを開くことになるでしょう。さらに、ここパヤンガン村での栽培は、パヤンガン村をハーブ植物の一大生産地へと変貌させることが期待されています。やがては他の村にも栽培が拡大することによって、地域社会に雇用の機会が生まれることでしょう。これは、土地資源に恵まれた環境における画期的な取り組みなのです。

関連記事

  1. 国内外でニーズのある 針なしミツバチの有益性と可能性
  2. 連携のチャンスを求めて:富士見産業株式会社がMonpower I…
  3. 未来を覗いてみませんか? 都市の森のコンセプトで生まれ変わったコ…
  4. 投資の道を探る: 河田氏のインドネシアビジネス開拓の軌跡
  5. 水素技術のためNEDOジャパンを訪問
  6. BIJAKとの労働供給システムの創出
  7. 大和リース、インドネシアで低価格住宅事業に参入
  8. 総研フェス開催「バンドンのJ-WINDで習字ワークショップ」

人気ランキング

  1. 投資の道を探る: 河田氏のインドネシアビジネス開拓の軌跡
  2. 成長ビジネスを探る: インドネシアでのビジネスチャンスをめぐるRooom Financeの軌跡
  3. 市場をつなぐ: ヤマダテクニカルのインドネシア進出
  4. チャンスを探る: 山田氏、バンドンの日系職業訓練機関(LPK)を訪問
  5. 連携の可能性を後押し:NEDOとインドネシア総研、日・インドネシア関係における炭素リサイクルとバイオマス技術を推進
  6. ビジネスの可能性を開花させる―インドネシアと日本のビジネスチャンスと課題に関するインドネシア総合研究所ジャカルタの視点
  7. ミニ総研フェス2024―春の訪れを祝い、インドネシアと日本の絆を深める
  8. チチック母子病院―産科クリニックからパダンを代表するファミリー病院への移行
  9. インドネシア総合研究所が従業員向けに日本語学習ワークショップを開催
  10. チーム全体としての成長を促す: U!GO!CO!と子どもたちのための革新的なサッカー体験

インドネシア企業

最新掲載企業

投資の道を探る: 河田氏のインドネシアビジネス開拓の軌跡

日本からファイナンシャルプランナーの河田氏がインドネシア視察に乗り出しました。この視察で河田氏は、主…

ピックアップ記事

PAGE TOP