インドネシア通信

総研フェスがジャック・ジャパン・マツリ2024とタイアップ: 日尼関係の強化

総研フェスは、イベント運営の一流サービスプロバイダーとなることを目指すインドネシア総合研究所が主催する定期的なイベントです。総研フェスを通じて、インドネシア総合研究所は、特にインドネシアの日本文化ファンの方々に、充実した魅力的な体験を提供することを目指しています。9月には、2009年以来インドネシア最大の日本文化フェスティバルであるジャカルタ・ジャパン・マツリ(JJM)とのタイアップが実現しました。2024 JJMは9月14日~15日にジャカルタのゲロラ・ブン・カルノ・スタジアム東駐車場広場で開催され、日本大使も出席しました。.

14年目を迎えたJJM 2024では、「日本の魅力を再発見」をテーマに、さまざまな日本の都道府県のブースが設置されました。この毎年恒例のイベントは、来場者にユニークな体験を提供し、日本各地の特色ある製品、おいしい料理、文化的な展示を通して、日本を身近に感じていただけるようなものになっていました。

総研フェスでは、コスプレやアニソンコンテスト、体験ブースエリアなどの催しで盛り上がりました。体験ブースエリアではインドネシア総合研究所の子会社である職業訓練機関が、日本語学習や日本での就労を希望する方への相談窓口を開設しました。

初日は「ベストアーティストデー」、2日目は「祭りパフォーマンスデー」と題し、さまざまな芸能や文化のパフォーマンスが披露されました。 インドネシア総合研究所は、この共同企画を通じて、日本とインドネシアの絆を深め、教育やキャリアの機会を提供するとともに、日本文化への理解と関心を深めることを目指しています。

関連記事

  1. 素晴らしく完璧な自然の融合、ハリムン サラック山国立公園をこっそ…
  2. 幅広い分野での日本とインドネシアの連携強化を目指して
  3. ビジネス・モデル・キャンバスを活用した教育交流の模索: 武蔵野大…
  4. JIトラストは、インドネシアの人材を日本へ派遣する準備を整えるこ…
  5. PT. Personel Alih Daya
  6. 2月の総研フェス:チー三姉妹とマンガの塗り絵コンテスト
  7. インドネシア総研が日本・インドネシア間のビジネス関係強化に向けて…
  8. Happy Tempe、魅力的なテンペチップスをより多くの人々に…

人気ランキング

  1. インドネシア総合研究所が日本とインドネシアの食品産業を橋渡し:CEOアルベルトゥス・プラセティオ氏が東京ヘルスフードEXPO2025で講演
  2. RSIA CICIK パダン:インドネシアの医療分野において戦略的投資可能性を有するタイプC病院
  3. インドネシア総合研究所とBPRS Amanah Ummahは、シャリアに基づく融資を活用して人材育成プログラムの拡大を目的とした提携を発表しました
  4. IRIJは、バンドンで開催されたチャリティイベントを通じて感動と知恵を分かち合いました
  5. 総研フェスで春日和:日本のポップカルチャー、そして熱いベイブレード対決!
  6. PT. Bumi Cendana Indah:タンゲランの不動産開発の明日を担う企業
  7. インドネシア総合研究所とPT Swabina Gatraが提携し、スワビナ日本向け職業訓練機関を設立
  8. 2月の総研フェス:チー三姉妹とマンガの塗り絵コンテスト
  9. ラマダン月が到来しました!
  10. M-Kostel Kencana Loka:セラン市の有望な不動産投資

インドネシア企業

最新掲載企業

インドネシア総合研究所が日本とインドネシアの食品産業を橋渡し:CEOアルベルトゥス・プラセティオ氏が東京ヘルスフードEXPO2025で講演

2025年4月23日(水曜日)、インドネシア総合研究所(IRIJ)の社長兼最高経営責任者(CEO)で…

ピックアップ記事

PAGE TOP