インドネシア通信

インドネシアでインドネシア総合研究所が活動の幅を拡大―デポック軍管区司令部で職業訓練の広報活動を実施

インドネシア総合研究所(IRIJ)は、日本での就労に関心のあるインドネシアの若者たちに職業訓練を提供することで、彼らを支援する取り組みを続けています。この取り組みの一環として、インドネシア総合研究所(IRIJ)は、デポックの第0508軍管区司令部(Kodim)で説明会を開催し、約150名が参加しました。説明会は、第0508軍管区司令部のイマン・ウィディアルト大佐(Inf Iman Widhiarto)と、インドネシア総合研究所(IRIJ)のCEO、社長、創設者であるアルベルトゥス・プラセティオ・ヘル・ヌグロホ氏によって開催されました

 

開会の挨拶で、イマン大佐は、若い世代にとっての国防と国家に関する見識の重要性を強調しました。また、インドネシア総合研究所が提供する職業訓練プログラムが、研修生が海外でキャリアを築く手助けとなるだけでなく、インドネシア帰国後に事業を立ち上げるための知識と資本を研修生に与えることができることを強調しました。この技能移転は、同国の人材強化に大きく貢献するだろうと、同氏は述べました。

日本語・日本文化教育主任のアウリア・アドリアニ氏、マーケティングリーダーのセラ・ユレイラニ氏、Terakoyaスクール校長のフィクリ・ファフルレザ氏ら、IRIJの主要メンバーが、職業訓練プログラムについてさらに詳しく説明しました。彼らは、IRIJ職業訓練校(LPK)が、日本語と日本文化の知識を参加者に習得させ、日本でのさまざまな分野でのキャリア成功に導くための準備をどのように行っているかを詳しく説明しました。参加者は非常に活発で、質疑応答も盛んに行われました。参加者の関心の高さがうかがえました。

この取り組みにより、若い世代にグローバルなスキルを身につけさせ、LPK IRIJを国際的なキャリアの機会への門戸とすることが期待されています。日本での貴重な経験を積んだ後、参加者がインドネシアに戻り、経済成長とイノベーションを促進する形でスキルを活かしてくれることを期待しています。

関連記事

  1. 高等教育の三教を実践するためのセンター オブ エクセレンスの設立…
  2. PT Indonesia Research Pendidikan…
  3. 都市の未来を創る:Jatinangorのスマートシティへの変貌
  4. デジタル時代のオンライン学習プラットフォーム Makara UI…
  5. 廃棄物処理におけるハザカプラントを通じた協力機会
  6. JWINDとBakti Asihの戦略的連携を築く: 教育・職業…
  7. Universitas DwiJendra
  8. インドネシア総合研究所とPT Swabina Gatraが提携し…

人気ランキング

  1. インドネシア総合研究所が日本とインドネシアの食品産業を橋渡し:CEOアルベルトゥス・プラセティオ氏が東京ヘルスフードEXPO2025で講演
  2. RSIA CICIK パダン:インドネシアの医療分野において戦略的投資可能性を有するタイプC病院
  3. インドネシア総合研究所とBPRS Amanah Ummahは、シャリアに基づく融資を活用して人材育成プログラムの拡大を目的とした提携を発表しました
  4. IRIJは、バンドンで開催されたチャリティイベントを通じて感動と知恵を分かち合いました
  5. 総研フェスで春日和:日本のポップカルチャー、そして熱いベイブレード対決!
  6. PT. Bumi Cendana Indah:タンゲランの不動産開発の明日を担う企業
  7. インドネシア総合研究所とPT Swabina Gatraが提携し、スワビナ日本向け職業訓練機関を設立
  8. 2月の総研フェス:チー三姉妹とマンガの塗り絵コンテスト
  9. ラマダン月が到来しました!
  10. M-Kostel Kencana Loka:セラン市の有望な不動産投資

インドネシア企業

最新掲載企業

インドネシア総合研究所が日本とインドネシアの食品産業を橋渡し:CEOアルベルトゥス・プラセティオ氏が東京ヘルスフードEXPO2025で講演

2025年4月23日(水曜日)、インドネシア総合研究所(IRIJ)の社長兼最高経営責任者(CEO)で…

ピックアップ記事

PAGE TOP