インドネシア通信

マルチメディア・ヌサンタラ大学(UMN)のBIPAプログラム:UMN、ジャカルタ都市高速鉄道、インドネシア総合研究所による共同プロジェクト

2024年5月8日(水)、ジャカルタ都市高速鉄道(Moda Raya Terpadu Jakarta:MRTJ)とインドネシア総合研究所(IRIJ)は、マルチメディア・ヌサンタラ大学(Multimedia Nusantara University:UMN)との間で、BIPA(外国人のためのインドネシア語)プログラム設立に向けた協同事業についての会合を開催しました。この会議は、中央ジャカルタのスディルマンに建設中のBIPA校舎で行われました。

UMNのBIPAプログラムは、インドネシア語の授業を実施し、現地の文化や習慣についての知見を深めることで、外国人留学生や外国人就労者のニーズに応えることを目的としています。外国人にインドネシア語を教えるための教員免許(BIPA)を保持し、経験豊富なUMN講師から学生はレッスンを受けることができます。

この会合の主な目的は、UMNとMRTJがBIPAプログラムを設置する予定の校舎の賃貸に関する提携関係を築くことでした。また、インドネシア総合研究所は10年以上にわたり、日本とインドネシア間のビジネスの架け橋となり、極めて重要な支援を行ってきました。この豊富な経験により、インドネシア総合研究所のコネクションはBIPAプログラムに大きく貢献し、主に日本国籍の参加者を多数集めることができることが見込まれます

BIPAとIRIJは、インドネシア語を学び、インドネシアの地域文化を理解するという外国人、特に日本人学生や 就労者のニーズに継続的に応えることができるよう、この提携を維持・拡大することが期待されています。

関連記事

  1. 長崎県議会、戦略的訪問を通じてインドネシアとの関係を強固に
  2. インドネシア総研研修会の振り返り:知識共有を通じた成長の促進
  3. リパワーアジアインドネシアとの覚書調印
  4. インドネシア総合研究所、戦略的投資を促進:タイチさんがインドネシ…
  5. PT Triam Fasadeのコラボレーションによってファサー…
  6. チー三姉妹の紹介:毎日を明るくする三姉妹
  7. より良いテクノロジー教育のためのTimedoor Academy…
  8. 連携の可能性を後押し:NEDOとインドネシア総研、日・インドネシ…

人気ランキング

  1. インドネシア総合研究所とPT Swabina Gatraが提携し、スワビナ日本向け職業訓練機関を設立
  2. 2月の総研フェス:チー三姉妹とマンガの塗り絵コンテスト
  3. ラマダン月が到来しました!
  4. M-Kostel Kencana Loka:セラン市の有望な不動産投資
  5. 総研キッチン:斬新なコンセプトの和食とインドネシア料理のマリアージュ
  6. スエナミスクール:日本での就職への入り口
  7. ピラティス:歴史、健康効果、インドネシアにおけるフィットネスのトレンド
  8. チー三姉妹グッズ:新しいコレクションで、毎日をちょっぴりハッピーに!
  9. 総研ライス:伝統、自然、バリの信仰の調和
  10. マゲタンの投資先としての可能性:土地開発区画は絶好の好機

インドネシア企業

最新掲載企業

インドネシア総合研究所とPT Swabina Gatraが提携し、スワビナ日本向け職業訓練機関を設立

市場調査およびビジネスコンサルティング会社であるインドネシア総合研究所(IRIJ)は、インドネシア国…

ピックアップ記事

PAGE TOP