インドネシア通信

チャンスを探る: 山田氏、バンドンの日系職業訓練機関(LPK)を訪問

日本からの投資家候補の山田氏は、日本の職業訓練機関(LPK)の設立に強い関心を示しています。バンドンで複数のLPKを運営するIRIJ(インドネシア総合研究所)の代表も同伴し、山田氏は2024年4月21日(日)からバンドン訪問をしました。一行はインドネシア総合研究所が運営するさまざまな職業訓練機関を訪問し、マンパワースクールとスエナミスクールの現地視察を実施しました。

マンパワースクールとスエナミスクールはインドネシア総合研究所によって運営されています。IRIJはビジネスコンサルタントおよび市場調査会社として、日本におけるより多くのインドネシア人労働者の雇用を促進するため、日系職業訓練機関などのサービスの開拓に尽力しています。現在、インドネシア総合研究所は6つの日系職業訓練機関事業を運営しており、さらに拡大する予定です。

インドネシア総合研究所が運営する職業訓練機関は、特に日本語ネイティブスピーカーの存在というユニークな利点を誇っています。このような人材は、日本語、日本文化、その他の面についての見識を示し、日本についての包括的な理解を促進することにより、学生を訓練する上で極めて重要な役割を担っています。

バンドン訪問中、山田氏とインドネシア総合研究所チームは現地視察に乗り出しました。活動時間は約4時間で、まずマンパワー職業訓練機関の施設を視察し、本田氏が講師を務める学習プログラムを見学しました。その後、まだ建設中のスエナミスクールを調査し、現在進行中の事業を視察しました。

山田氏はこのビジネスチャンスに興味を持ち、今後のさらなる連携を期待しています。インドネシア総合研究所は、このパートナーシップを通じて、日本とインドネシア双方の発展のための共同プロジェクトの実現を目指しています。また、IRIJは、両国の架け橋となるべく、これまでの成果を持続させるべく、継続的なサービスの向上に努めてまいります。

関連記事

  1. ソロでゲーム産業セミナー:文化を結び、投資の可能性を模索
  2. 不動産分野における提携の強化:川平氏がインドネシアでの投資機会を…
  3. インドネシアの多様な投資環境を探る: SOUホールディングスの成…
  4. ビジネスの可能性を開花させる―インドネシアと日本のビジネスチャン…
  5. 幅広い分野での日本とインドネシアの連携強化を目指して
  6. 高等教育の三教を実践するためのセンター オブ エクセレンスの設立…
  7. 富士見産業とのAuraya Suitesへの訪問
  8. 浅利グループの視察: インドネシア総合研究所を通じてインドネシア…

人気ランキング

  1. 総研フェスで春日和:日本のポップカルチャー、そして熱いベイブレード対決!
  2. PT. Bumi Cendana Indah:タンゲランの不動産開発の明日を担う企業
  3. インドネシア総合研究所とPT Swabina Gatraが提携し、スワビナ日本向け職業訓練機関を設立
  4. 2月の総研フェス:チー三姉妹とマンガの塗り絵コンテスト
  5. ラマダン月が到来しました!
  6. M-Kostel Kencana Loka:セラン市の有望な不動産投資
  7. 総研キッチン:斬新なコンセプトの和食とインドネシア料理のマリアージュ
  8. スエナミスクール:日本での就職への入り口
  9. ピラティス:歴史、健康効果、インドネシアにおけるフィットネスのトレンド
  10. チー三姉妹グッズ:新しいコレクションで、毎日をちょっぴりハッピーに!

インドネシア企業

最新掲載企業

総研フェスで春日和:日本のポップカルチャー、そして熱いベイブレード対決!

毎月恒例の総研フェスが、日本文化を祝うさまざまなイベントとともに再登場。 インドネシア総合研究所が主…

ピックアップ記事

PAGE TOP