インドネシア通信

教育の質の向上を目指して:インドネシア総合研究所とフマイラ職業訓練機関の素晴らしい相乗効果

日本で働くことを希望するインドネシアの人材の研修・教育の質を高めるための、大きな成果がありました。インドネシア総合研究所(IRIJ)はこのほど、フマイラ・アキラ職業訓練機関(LPK Humaira Akira)を訪問しました。訪問は2023年4月30日に行われ、ジャカルタから約3時間離れたチアンジュールにあるフマイラ・アキラ職業訓練機関で行われました。研修所では、インターンシップ、看護、学習プログラムなど、日本人のニーズに対応した様々なプログラムを提供しています。

IRIJ傘下の職業訓練機関のひとつが、バンドンにあるJWINDです。事業開発責任者であるFrezza氏が代表を務めるインドネシア総合研究所と、創立者であるSuhendar氏が代表を務めるフマイラ・アキラ職業訓練機関との会合は、JWINDが提供する教育の水準を向上させたいという共通の願いによって実現されました。このイベントは、JWINDの建設的な比較・強化プロセスのためのプラットフォームを確立し、グローバルな雇用市場に向けた高度なスキルを持つ人材の育成に貢献することを目的としています。

この会合の間、両者はフマイラ・アキラ職業訓練機関が採用した指導方法、教育システム、採用手順について包括的な議論を行いました。特筆すべき点は、生徒に家族のために資金を貯蓄することを奨励し、それによって最終的にインドネシアでの住宅購入を促すという、同機関の革新的な手法でした。

この会合は、インドネシアの人材のための教育環境の最適化に向けた素晴らしい前進を意味する貴重な場となりました。知識、見識、革新的なアイデアを共有することで、両機関は国際的な職場環境で活躍できる有能な人材を輩出することを目的とした素晴らしい協力関係を築きつつあります。両機関がその手法に磨きをかけることで、その恩恵は両機関の壁を越えて拡大し、インドネシアの人材やより広範な世界の雇用情勢に影響を与えるに違いありません。

関連記事

  1. サステナブル・フード・キャンプ2024―食品産業における未来の可…
  2. J- Wind チャリティー 孤児院の子供たちへのイベント
  3. Universitas Mutimedia Nusantara …
  4. 廃棄物処理におけるハザカプラントを通じた協力機会
  5. 異文化間の連携を最適化:日本の企業文化に関するIRIJワークショ…
  6. 新しい日本の天ぷら料理: Nogutenがインドネシア市場を制す…
  7. BMC(ビジネスモデル・キャンバス)ワークショップで従業員に活力…
  8. IRIJとSDSの協力協定を締結

人気ランキング

  1. インドネシア総合研究所が日本とインドネシアの食品産業を橋渡し:CEOアルベルトゥス・プラセティオ氏が東京ヘルスフードEXPO2025で講演
  2. RSIA CICIK パダン:インドネシアの医療分野において戦略的投資可能性を有するタイプC病院
  3. インドネシア総合研究所とBPRS Amanah Ummahは、シャリアに基づく融資を活用して人材育成プログラムの拡大を目的とした提携を発表しました
  4. IRIJは、バンドンで開催されたチャリティイベントを通じて感動と知恵を分かち合いました
  5. 総研フェスで春日和:日本のポップカルチャー、そして熱いベイブレード対決!
  6. PT. Bumi Cendana Indah:タンゲランの不動産開発の明日を担う企業
  7. インドネシア総合研究所とPT Swabina Gatraが提携し、スワビナ日本向け職業訓練機関を設立
  8. 2月の総研フェス:チー三姉妹とマンガの塗り絵コンテスト
  9. ラマダン月が到来しました!
  10. M-Kostel Kencana Loka:セラン市の有望な不動産投資

インドネシア企業

最新掲載企業

インドネシア総合研究所が日本とインドネシアの食品産業を橋渡し:CEOアルベルトゥス・プラセティオ氏が東京ヘルスフードEXPO2025で講演

2025年4月23日(水曜日)、インドネシア総合研究所(IRIJ)の社長兼最高経営責任者(CEO)で…

ピックアップ記事

PAGE TOP