インドネシア通信

Pelita Harapan大学とインドネシア総合研究所ジャカルタ支社(IRIJJ)による幅広い分野にわたる共同事業構想

UPH(Universitas Pelita Harapan)は、バンテン州タンゲランにある私立大学で、その他にもカラワチ(Karawaci)とリッポ村(Lippo Village)にもキャンパスがあります。また、UPHは、社会科学、ビジネス、工学、医学、芸術など、幅広い分野のプログラムを提供しています。そして同大学は、その現代的な設備、 信仰を土台とした学習の重視、質の高い学習体験の提供に努めていることで知られています。現在、UPHはジャカルタ州政府と提携して環境問題に取り組んでおり、革新的なアイデアを生み出しながら、農業や環境分野で活躍する人材として卒業生を輩出しています。
UPHが最も力を入れているのは経済・商学部(FEB)で、3,000人以上の学生が在籍しています。そして、何といってもUPHの特筆すべき取り組みは、経営カウンセリングに関する専門知識を深め、同分野での活躍の機会を創出することを目的とした、ファミリー経営に特化したコースの開講です。
さらにUPHには、看護師や介護士として即戦力になる、豊富な医療現場経験を誇る看護学部もあります。また、テクノロジーの分野では、UPHはコンピューターサイエンス学部によるゲーム開発の分野に強みを持っています。
連携にあたっては、活動への集中を維持するため、UPHの取り組みは小規模で限定的なプロジェクトから着手するという点が特徴的です。また、関係強化の一ステップとして、UPHはインドネシア総合研究所ジャカルタ支社(IRIJJ)との関係構築にも関心を持っています。UPHで行われた両者の話し合いを通じて、日本とのネットワークがさらに広がることが期待されています。非常に興味深かった点は、話し合いの中で、UPHにはゲーム開発者を輩出するコンピューターサイエンス学部もあると紹介があったことです。その場では、UPHはアニメ、映画、ゲーム、コスプレなどのクリエイティブ産業での連携に興味を示していました。

関連記事

  1. Terakoya Tokyo日本語学校が開校:インドネシアと日本…
  2. JWIND、「インドネシア・日本祭り」で多彩な機会を提供: 文化…
  3. 廃棄物処理におけるハザカプラントを通じた協力機会
  4. インドネシア総合研究所によるインドネシアのタイヤ産業の競争力分析…
  5. 投資の道を探る: 河田氏のインドネシアビジネス開拓の軌跡
  6. ヌサンタラ国家首都投資フォーラム2024:インドネシア資本のため…
  7. Z世代の自動車への関心を紐解く:トヨタのヤリス・クロスに関する調…
  8. 武蔵野大学がインドネシア総合研究所を訪問:起業家の将来性と国際協…

人気ランキング

  1. インドネシア総合研究所とPT Swabina Gatraが提携し、スワビナ日本向け職業訓練機関を設立
  2. 2月の総研フェス:チー三姉妹とマンガの塗り絵コンテスト
  3. ラマダン月が到来しました!
  4. M-Kostel Kencana Loka:セラン市の有望な不動産投資
  5. 総研キッチン:斬新なコンセプトの和食とインドネシア料理のマリアージュ
  6. スエナミスクール:日本での就職への入り口
  7. ピラティス:歴史、健康効果、インドネシアにおけるフィットネスのトレンド
  8. チー三姉妹グッズ:新しいコレクションで、毎日をちょっぴりハッピーに!
  9. 総研ライス:伝統、自然、バリの信仰の調和
  10. マゲタンの投資先としての可能性:土地開発区画は絶好の好機

インドネシア企業

最新掲載企業

インドネシア総合研究所とPT Swabina Gatraが提携し、スワビナ日本向け職業訓練機関を設立

市場調査およびビジネスコンサルティング会社であるインドネシア総合研究所(IRIJ)は、インドネシア国…

ピックアップ記事

PAGE TOP