インドネシア通信

JWIND の学生に桜踊りを紹介

2023年5月27日(土)、JWindインドネシアは日本海をテーマにしたイベントを開催しました。
このイベントは、JWindインドネシアの学生に対して日本の文化を広め、紹介することを目的としています。
このイベントには先生方、JWindスタッフ、17人のJWind学生、およびHIMABAJA UPIからの2人の代表が参加しました。
HIMABAJA UPIは、UPIの日本語教育学科の学生組織です。このイベントで紹介された日本の文化は、HIMADE STBA Yapari-Abaからの桜踊りでした。HIMADE STBAは、STBA YAPARI-ABAバンドンの日本語学科の学生協会です。このダンスは、彼らが2005年以来自ら創作してきたオリジナルのダンスで、桜の花の咲き誇りをイメージしています。桜踊りは、桜の花が咲く季節に行われる伝統的な日本の舞踊のアレンジです。
「桜」は桜の花を意味し、「踊り」は日本語で踊りを意味します。

桜踊りは、咲き誇る桜の美しさと優雅さを描いたものです。主に女性のダンサーたちは、鮮やかな色と桜の模様が施された美しい着物を着用しています。このダンスの動きは、木々から散る桜の花びらと風に揺れる枝を表現しています。パフォーマンスの後、JWindの学生たちは一緒に練習し、桜踊りの動きを深め、その意味を理解しました。このダンスの紹介により、お互いの文化を尊重することができることを願っています。

関連記事

  1. インドネシアの労働力とアウトソーシングの力
  2. インドネシアでの相続財産1 -必要な書類や手続き-
  3. ピラティス:歴史、健康効果、インドネシアにおけるフィットネスのト…
  4. インドネシア総合研究所とPT Swabina Gatraが提携し…
  5. 総研フェス「ワノ初舞台」: インドネシアで日本紹介の祭典を開催
  6. インドネシア総合研究所の年次理事会:2024年の振り返りと今後の…
  7. 未来に目を向けるIRIJの役割
  8. バンドンの不動産の可能性:Rancaekekが投資先として急浮上…

人気ランキング

  1. インドネシア総合研究所とPT Swabina Gatraが提携し、スワビナ日本向け職業訓練機関を設立
  2. 2月の総研フェス:チー三姉妹とマンガの塗り絵コンテスト
  3. ラマダン月が到来しました!
  4. M-Kostel Kencana Loka:セラン市の有望な不動産投資
  5. 総研キッチン:斬新なコンセプトの和食とインドネシア料理のマリアージュ
  6. スエナミスクール:日本での就職への入り口
  7. ピラティス:歴史、健康効果、インドネシアにおけるフィットネスのトレンド
  8. チー三姉妹グッズ:新しいコレクションで、毎日をちょっぴりハッピーに!
  9. 総研ライス:伝統、自然、バリの信仰の調和
  10. マゲタンの投資先としての可能性:土地開発区画は絶好の好機

インドネシア企業

最新掲載企業

インドネシア総合研究所とPT Swabina Gatraが提携し、スワビナ日本向け職業訓練機関を設立

市場調査およびビジネスコンサルティング会社であるインドネシア総合研究所(IRIJ)は、インドネシア国…

ピックアップ記事

PAGE TOP