インドネシア通信

第4グループ始動!

J-Windインドネシアは5月中旬に第4グループの研修を開始しました。この期には、インドネシア全土から20人の学生が参加しています。学生たちはジャワ、スマトラ、カリマンタンなど、さまざまな地域から集まっています。彼らは日本での介護士として働く準備ができるまで、約5か月間の研修を受けます。「今日から皆さんは新しい人生の章に入ります。これは大きな影響を与えるでしょう」と、ムハンマド・デンディは第4グループの学生たちに開会式で語りました。

2022年11月以来、J-Windインドネシアは多くの若者を日本で働けるように育成してきました。学生たちは日本語でのコミュニケーションや職業スキル、メンタル面、文化面の教育を受けています。第1期には初級レベルの学生が11人、第2期および第3期には18人の学生がいます。

J-Windインドネシアは、インドネシア総合研究所と北王グループ傘下の日本企業であるJapan Windの協力によって設立されました。J-Windの卒業生たちは、すでに受け入れ機関(AO)が用意されているため、すぐに仕事を得ることができます。AOとは、労働者を受け入れ、彼らの国で仕事を提供する機関または個人のことです。

J-Windのプログラムは、限られた国内労働力と出生率の低下に対応するため、日本の外国人労働力の需要を満たすために、インドネシア政府の目標を積極的に支援しています。
最も必要とされている仕事の一つが介護士であり、高齢化人口の影響や健康状態の良さや寿命の延長により、日本の高齢者数が増加しています。

関連記事

  1. バンドン市人材局―インドネシア総合研究所の送り出し機関・Suen…
  2. BIJAKとの労働供給システムの創出
  3. 事業機会の模索:横浜国立大でのインドネシア総合研究所CEOの講演…
  4. ロピアがインドネシア総合研究所と提携―インドネシアの成長著しいカ…
  5. インドネシアの多様な投資環境を探る: SOUホールディングスの成…
  6. IRIJが文化の交流を促進:日本の投資家が歴史ツアーでインドネシ…
  7. Studio Pilates Re Barが新しいスタジオをサヒ…
  8. 総研キッチン新規開店!ジャカルタの地で新たな食の世界を広げる

人気ランキング

  1. インドネシア総合研究所が日本とインドネシアの食品産業を橋渡し:CEOアルベルトゥス・プラセティオ氏が東京ヘルスフードEXPO2025で講演
  2. RSIA CICIK パダン:インドネシアの医療分野において戦略的投資可能性を有するタイプC病院
  3. インドネシア総合研究所とBPRS Amanah Ummahは、シャリアに基づく融資を活用して人材育成プログラムの拡大を目的とした提携を発表しました
  4. IRIJは、バンドンで開催されたチャリティイベントを通じて感動と知恵を分かち合いました
  5. 総研フェスで春日和:日本のポップカルチャー、そして熱いベイブレード対決!
  6. PT. Bumi Cendana Indah:タンゲランの不動産開発の明日を担う企業
  7. インドネシア総合研究所とPT Swabina Gatraが提携し、スワビナ日本向け職業訓練機関を設立
  8. 2月の総研フェス:チー三姉妹とマンガの塗り絵コンテスト
  9. ラマダン月が到来しました!
  10. M-Kostel Kencana Loka:セラン市の有望な不動産投資

インドネシア企業

最新掲載企業

インドネシア総合研究所が日本とインドネシアの食品産業を橋渡し:CEOアルベルトゥス・プラセティオ氏が東京ヘルスフードEXPO2025で講演

2025年4月23日(水曜日)、インドネシア総合研究所(IRIJ)の社長兼最高経営責任者(CEO)で…

ピックアップ記事

PAGE TOP