インドネシア通信

第4グループ始動!

J-Windインドネシアは5月中旬に第4グループの研修を開始しました。この期には、インドネシア全土から20人の学生が参加しています。学生たちはジャワ、スマトラ、カリマンタンなど、さまざまな地域から集まっています。彼らは日本での介護士として働く準備ができるまで、約5か月間の研修を受けます。「今日から皆さんは新しい人生の章に入ります。これは大きな影響を与えるでしょう」と、ムハンマド・デンディは第4グループの学生たちに開会式で語りました。

2022年11月以来、J-Windインドネシアは多くの若者を日本で働けるように育成してきました。学生たちは日本語でのコミュニケーションや職業スキル、メンタル面、文化面の教育を受けています。第1期には初級レベルの学生が11人、第2期および第3期には18人の学生がいます。

J-Windインドネシアは、インドネシア総合研究所と北王グループ傘下の日本企業であるJapan Windの協力によって設立されました。J-Windの卒業生たちは、すでに受け入れ機関(AO)が用意されているため、すぐに仕事を得ることができます。AOとは、労働者を受け入れ、彼らの国で仕事を提供する機関または個人のことです。

J-Windのプログラムは、限られた国内労働力と出生率の低下に対応するため、日本の外国人労働力の需要を満たすために、インドネシア政府の目標を積極的に支援しています。
最も必要とされている仕事の一つが介護士であり、高齢化人口の影響や健康状態の良さや寿命の延長により、日本の高齢者数が増加しています。

関連記事

  1. JWIND の学生に桜踊りを紹介
  2. 水素技術のためNEDOジャパンを訪問
  3. インドネシアでの相続財産2 -税金の支払いについて-
  4. UNPAR Plus は、第4次産業革命のスキルを習得するための…
  5. JI Trustは今年、日本へ100人派遣する準備ができています…
  6. 持続可能なエネルギー対策の推進:AZECアジア・ゼロエミッション…
  7. 夢を応援: BMTインベスタ・ムバロカ(BMT Investa …
  8. チチック母子病院―産科クリニックからパダンを代表するファミリー病…

人気ランキング

  1. インドネシア総合研究所とPT Swabina Gatraが提携し、スワビナ日本向け職業訓練機関を設立
  2. 2月の総研フェス:チー三姉妹とマンガの塗り絵コンテスト
  3. ラマダン月が到来しました!
  4. M-Kostel Kencana Loka:セラン市の有望な不動産投資
  5. 総研キッチン:斬新なコンセプトの和食とインドネシア料理のマリアージュ
  6. スエナミスクール:日本での就職への入り口
  7. ピラティス:歴史、健康効果、インドネシアにおけるフィットネスのトレンド
  8. チー三姉妹グッズ:新しいコレクションで、毎日をちょっぴりハッピーに!
  9. 総研ライス:伝統、自然、バリの信仰の調和
  10. マゲタンの投資先としての可能性:土地開発区画は絶好の好機

インドネシア企業

最新掲載企業

インドネシア総合研究所とPT Swabina Gatraが提携し、スワビナ日本向け職業訓練機関を設立

市場調査およびビジネスコンサルティング会社であるインドネシア総合研究所(IRIJ)は、インドネシア国…

ピックアップ記事

PAGE TOP