インドネシア通信

JWIND 第4陣を開始しSSW事業を拡大

インドネシア総合研究所(IRIJ)は、Jepang Wind(J-Wind)インドネシアを通じて、日本で働く見込みのある介護士学生の第4期研修を開始しました。同時に、同社はJ-Wind 2と食品加工労働者向けの学校を開設することで、特定技能外国人派遣事業を拡大しています。これにより、桜の国での様々な分野での外国人労働力の需要を満たすとともに、インドネシアの若者の福祉を支援することを目指しています。

IRIJは、J-Windインドネシア学校を主として、学生を日本での熟練労働者に育成するために、いくつかの研修学校を準備しています。J-Windインドネシアには、これまでに4つのグループがあります。最初のグループは、日本の介護部門で働くために卒業しました。
介護士は、高齢者の基本的なニーズに注意を払いながら看護ケアを提供する仕事です。

J-Windインドネシアは、現在も第2グループと第3グループの研修を行っています。また、IRIJが運営する他の学校については、学生の募集プロセスとインフラの準備を進行中です。

「介護部門に加えて、食品加工労働者向けの研修とJ-Wind 2の開発も行います」と、PT IRIJおよびJ-Windインドネシアの副社長であるムハンマド・デンディは、2023年5月15日にバンドン市レゴール地区のオフィスで行われたJ-Windインドネシア第4グループの開会式後に述べました。
J-Wind の2校目はバンドン市バレンダ地区に位置する予定であり、食品加工労働者向けの学校はバンドン県チメニャン地区のパダスカで開始される予定です。

関連記事

  1. Dwijendra大学を訪問: 新しい教育とキャリアの機会を求め…
  2. バリの複数のビジネス部門を訪問
  3. トヨタがインドネシア総合研究所と市場調査で連携:Grab社の市場…
  4. インドネシア総合研究所が従業員向けに日本語学習ワークショップを開…
  5. 総研フェスティバル「春の物語」を日本大使館が高く評価
  6. Terakoya Tokyo日本語学校が開校:インドネシアと日本…
  7. インドネシア総研研修会の振り返り:知識共有を通じた成長の促進
  8. 浅利グループの視察: インドネシア総合研究所を通じてインドネシア…

人気ランキング

  1. インドネシア総合研究所とPT Swabina Gatraが提携し、スワビナ日本向け職業訓練機関を設立
  2. 2月の総研フェス:チー三姉妹とマンガの塗り絵コンテスト
  3. ラマダン月が到来しました!
  4. M-Kostel Kencana Loka:セラン市の有望な不動産投資
  5. 総研キッチン:斬新なコンセプトの和食とインドネシア料理のマリアージュ
  6. スエナミスクール:日本での就職への入り口
  7. ピラティス:歴史、健康効果、インドネシアにおけるフィットネスのトレンド
  8. チー三姉妹グッズ:新しいコレクションで、毎日をちょっぴりハッピーに!
  9. 総研ライス:伝統、自然、バリの信仰の調和
  10. マゲタンの投資先としての可能性:土地開発区画は絶好の好機

インドネシア企業

最新掲載企業

インドネシア総合研究所とPT Swabina Gatraが提携し、スワビナ日本向け職業訓練機関を設立

市場調査およびビジネスコンサルティング会社であるインドネシア総合研究所(IRIJ)は、インドネシア国…

ピックアップ記事

PAGE TOP