インドネシア通信

JWIND 第4陣を開始しSSW事業を拡大

インドネシア総合研究所(IRIJ)は、Jepang Wind(J-Wind)インドネシアを通じて、日本で働く見込みのある介護士学生の第4期研修を開始しました。同時に、同社はJ-Wind 2と食品加工労働者向けの学校を開設することで、特定技能外国人派遣事業を拡大しています。これにより、桜の国での様々な分野での外国人労働力の需要を満たすとともに、インドネシアの若者の福祉を支援することを目指しています。

IRIJは、J-Windインドネシア学校を主として、学生を日本での熟練労働者に育成するために、いくつかの研修学校を準備しています。J-Windインドネシアには、これまでに4つのグループがあります。最初のグループは、日本の介護部門で働くために卒業しました。
介護士は、高齢者の基本的なニーズに注意を払いながら看護ケアを提供する仕事です。

J-Windインドネシアは、現在も第2グループと第3グループの研修を行っています。また、IRIJが運営する他の学校については、学生の募集プロセスとインフラの準備を進行中です。

「介護部門に加えて、食品加工労働者向けの研修とJ-Wind 2の開発も行います」と、PT IRIJおよびJ-Windインドネシアの副社長であるムハンマド・デンディは、2023年5月15日にバンドン市レゴール地区のオフィスで行われたJ-Windインドネシア第4グループの開会式後に述べました。
J-Wind の2校目はバンドン市バレンダ地区に位置する予定であり、食品加工労働者向けの学校はバンドン県チメニャン地区のパダスカで開始される予定です。

関連記事

  1. 教育の質の向上を目指して:インドネシア総合研究所とフマイラ職業訓…
  2. チャンスを探る: 山田氏、バンドンの日系職業訓練機関(LPK)を…
  3. インドネシア総合研究所とLentera Sintas Indon…
  4. 連携の機会を模索:インドネシア総研が職業・製造訓練センターを訪問…
  5. 教育の明るい未来を切り拓く:Makara UI Academyと…
  6. フードサービスプログラムJWIND第1グループの歓迎会
  7. 日本の投資家一行がインドネシアの不動産、教育、農業分野でのビジネ…
  8. 知の駆動:GAIKINDOインドネシア国際モーターショーにおける…

人気ランキング

  1. インドネシア総合研究所が日本とインドネシアの食品産業を橋渡し:CEOアルベルトゥス・プラセティオ氏が東京ヘルスフードEXPO2025で講演
  2. RSIA CICIK パダン:インドネシアの医療分野において戦略的投資可能性を有するタイプC病院
  3. インドネシア総合研究所とBPRS Amanah Ummahは、シャリアに基づく融資を活用して人材育成プログラムの拡大を目的とした提携を発表しました
  4. IRIJは、バンドンで開催されたチャリティイベントを通じて感動と知恵を分かち合いました
  5. 総研フェスで春日和:日本のポップカルチャー、そして熱いベイブレード対決!
  6. PT. Bumi Cendana Indah:タンゲランの不動産開発の明日を担う企業
  7. インドネシア総合研究所とPT Swabina Gatraが提携し、スワビナ日本向け職業訓練機関を設立
  8. 2月の総研フェス:チー三姉妹とマンガの塗り絵コンテスト
  9. ラマダン月が到来しました!
  10. M-Kostel Kencana Loka:セラン市の有望な不動産投資

インドネシア企業

最新掲載企業

インドネシア総合研究所が日本とインドネシアの食品産業を橋渡し:CEOアルベルトゥス・プラセティオ氏が東京ヘルスフードEXPO2025で講演

2025年4月23日(水曜日)、インドネシア総合研究所(IRIJ)の社長兼最高経営責任者(CEO)で…

ピックアップ記事

PAGE TOP