インドネシア通信

リパワーアジアインドネシアとの覚書調印

2022年8月5日金曜日。ビジネス開発研究を専門とする企業であるインドネシア総合研究所は、不動産開発の上場企業であるPTリパワーアジアインドネシアとの間で覚書(MoU)に調印しました。
この合意の目的は、インドネシアで不動産開発に興味を持つ日本の投資家を引き付けることです。調印式は、具体的には南ジャカルタのワルンブンチット・ラヤ通りにあるグラハリパワーアジアビルで行われました。インドネシア総合研究所の代表取締役社長であるアルベルトゥス・プラセト・ヘル・ヌグロホ氏とPTリパワーアジアインドネシアの代表取締役社長であるアウリア・フィルダウス氏が覚書に署名しました。

時間の経過とともに、インドネシアの人口は増加し続けていますが、建設および手頃な価格の住宅の供給はこの拡大に追いついておらず、需要に応えるための住宅不足が生じています。2022年3月と9月に実施された社会経済モニタリング調査(Survei Sosial Ekonomi Nasional (Susenas))の調査結果によると、住宅不足は1,275万戸に達しています。この数には年間70万から80万の新しい家族の流入は考慮されていません。住宅不足への解決策を見つけるために、さまざまな取り組みが行われています。

インドネシア総合研究所の代表取締役社長アルベルトゥス・プラセト・ヘル・ヌグロホ氏は、成長する経済がインドネシアで高品質な住宅の需要を高めていると指摘しています。現在、インドネシアでは約1,300万戸の住宅需要の不足があります。そのため、アルベルトゥス氏は不動産業界の日本の投資家との提携を、インドネシア人の生活を改善する重要な機会と見ています。これらの投資家との協力により、インドネシア総合研究所は日本の投資家にインドネシアでの不動産開発事業の拡大の機会を提供することによって、特に不動産部門でインドネシア経済の発展に積極的な役割を果たすことに専念しています。

関連記事

  1. インドネシア総合研究所が従業員向けに日本語学習ワークショップを開…
  2. 高等教育の三教を実践するためのセンター オブ エクセレンスの設立…
  3. 成長ビジネスを探る: インドネシアでのビジネスチャンスをめぐるR…
  4. UNPAR Plus は、第4次産業革命のスキルを習得するための…
  5. PT. Bumi Cendana Indah:タンゲランの不動産…
  6. Happy Tempeが健やかさと絆を深める風味豊かな旅へと誘う…
  7. 大和リース、インドネシアで低価格住宅事業に参入
  8. 豊かさと自然の均衡:バンカ島におけるスズ鉱業の可能性と持続可能な…

人気ランキング

  1. 総研フェスで春日和:日本のポップカルチャー、そして熱いベイブレード対決!
  2. PT. Bumi Cendana Indah:タンゲランの不動産開発の明日を担う企業
  3. インドネシア総合研究所とPT Swabina Gatraが提携し、スワビナ日本向け職業訓練機関を設立
  4. 2月の総研フェス:チー三姉妹とマンガの塗り絵コンテスト
  5. ラマダン月が到来しました!
  6. M-Kostel Kencana Loka:セラン市の有望な不動産投資
  7. 総研キッチン:斬新なコンセプトの和食とインドネシア料理のマリアージュ
  8. スエナミスクール:日本での就職への入り口
  9. ピラティス:歴史、健康効果、インドネシアにおけるフィットネスのトレンド
  10. チー三姉妹グッズ:新しいコレクションで、毎日をちょっぴりハッピーに!

インドネシア企業

最新掲載企業

総研フェスで春日和:日本のポップカルチャー、そして熱いベイブレード対決!

毎月恒例の総研フェスが、日本文化を祝うさまざまなイベントとともに再登場。 インドネシア総合研究所が主…

ピックアップ記事

PAGE TOP