インドネシア通信

楽しい料理教室”ソーケンキッチン”

日本料理を上手に作りたいと思いませんか?
インドネシア総研は、ソーケンキッチンを通じて「ソーケンフェスト」という料理教室を開催しました。
このイベントでは、日本風料理の作り方を紹介しました。
開催場所は、2023年3月18日(土)にインドネシアのバンドンにあるジャパンウィンド(J-wind)で行われました。
参加者はグループで活動し、シェフのようにコンセプトを持って料理ができるように共同体験をしました。
この料理教室には、学校や大学などから興味を持った人々、そしてJ-windの学生も含め、25人が参加しました。

ソーケンキッチンの代表であるシェフ・レンガは、チキン南蛮というメニューの処理において専門知識を提供しました。
参加者には、食材の見分け方や調理方法、シェフたちにも馴染みのあるフランベ技術などの料理法を教えました。
参加者たちは、シェフ・レンガの指示に熱心に従っていました。
また、最も美味しいチキン南蛮を作った参加者には、賞品が贈られるということで、更に盛り上がりを見せました。
もし日本料理や他の料理を上手に作りたいと思っているなら、次回のイベントに参加してみてください。
この楽しい活動を通じて、料理の経験を積むことができ、家や他の場所でも練習することができます。


関連記事

  1. 連携の機会を模索:インドネシア総研が職業・製造訓練センターを訪問…
  2. IRIJと教育財団:職業訓練施設の設立における戦略的提携
  3. JWIND の学生に桜踊りを紹介
  4. 不動産分野における提携の強化:川平氏がインドネシアでの投資機会を…
  5. UNPAR Plus は、第4次産業革命のスキルを習得するための…
  6. 事業機会の模索:横浜国立大でのインドネシア総合研究所CEOの講演…
  7. 夢を応援: BMTインベスタ・ムバロカ(BMT Investa …
  8. オープンハウス イベントが成功し、購入希望者に Green Sa…

人気ランキング

  1. インドネシア総合研究所とPT Swabina Gatraが提携し、スワビナ日本向け職業訓練機関を設立
  2. 2月の総研フェス:チー三姉妹とマンガの塗り絵コンテスト
  3. ラマダン月が到来しました!
  4. M-Kostel Kencana Loka:セラン市の有望な不動産投資
  5. 総研キッチン:斬新なコンセプトの和食とインドネシア料理のマリアージュ
  6. スエナミスクール:日本での就職への入り口
  7. ピラティス:歴史、健康効果、インドネシアにおけるフィットネスのトレンド
  8. チー三姉妹グッズ:新しいコレクションで、毎日をちょっぴりハッピーに!
  9. 総研ライス:伝統、自然、バリの信仰の調和
  10. マゲタンの投資先としての可能性:土地開発区画は絶好の好機

インドネシア企業

最新掲載企業

インドネシア総合研究所とPT Swabina Gatraが提携し、スワビナ日本向け職業訓練機関を設立

市場調査およびビジネスコンサルティング会社であるインドネシア総合研究所(IRIJ)は、インドネシア国…

ピックアップ記事

PAGE TOP