インドネシア通信

バリの複数のビジネス部門を訪問

2023年2月7日から9日まで、インドネシア総合研究所は、 社会福祉法人聖光会 理事長 石川雅昭氏、株式会社ユーイーの須﨑英治、社会福祉法人森友会(しんゆうかい)理事長 立山貴史、株式会社ベター・プレイス代表取締役社長の森本新士、浅利教育学園グループ 理事長の浅利 健自氏をアカデミックとビジネス部門に派遣しました。


インドネシア総合研究所は、アイデアを共有したり、新しい情報やビジネス見通しにアクセスできるようにするためにフィールド観測を行うことを目的としたいくつかの企業によって行われるバリでの訪問活動など、パートナーやクライアントのニーズを常に満たします。
今回はドゥイジェンドラ大学、タイムドア アカデミー、バリ ジュニア フットボール アカデミーを訪問し、インドネシアでの企業の運営方法について理解を深めました。 夕食をとりながらカジュアルな会話も楽しみ、加えてバリには出張後に訪れることができるほど多くのエンターテイメントもあります。
インドネシア総合研究所はこのような機会やイベントを通して、インドネシアと日本のビジネス部門の成長を支援する上で積極的な役割を果たしたいと考えています。

関連記事

  1. IRIJとSDSの物件開発協力
  2. チチック母子病院―産科クリニックからパダンを代表するファミリー病…
  3. インドネシアの労働力とアウトソーシングの力
  4. 武蔵野大学がインドネシア総合研究所を訪問:起業家の将来性と国際協…
  5. チー三姉妹グッズ:新しいコレクションで、毎日をちょっぴりハッピー…
  6. バンドンにキッズスポーツスクールの建設を開始
  7. ピラティス:歴史、健康効果、インドネシアにおけるフィットネスのト…
  8. 水素技術のためNEDOジャパンを訪問

人気ランキング

  1. インドネシア総合研究所とPT Swabina Gatraが提携し、スワビナ日本向け職業訓練機関を設立
  2. 2月の総研フェス:チー三姉妹とマンガの塗り絵コンテスト
  3. ラマダン月が到来しました!
  4. M-Kostel Kencana Loka:セラン市の有望な不動産投資
  5. 総研キッチン:斬新なコンセプトの和食とインドネシア料理のマリアージュ
  6. スエナミスクール:日本での就職への入り口
  7. ピラティス:歴史、健康効果、インドネシアにおけるフィットネスのトレンド
  8. チー三姉妹グッズ:新しいコレクションで、毎日をちょっぴりハッピーに!
  9. 総研ライス:伝統、自然、バリの信仰の調和
  10. マゲタンの投資先としての可能性:土地開発区画は絶好の好機

インドネシア企業

最新掲載企業

インドネシア総合研究所とPT Swabina Gatraが提携し、スワビナ日本向け職業訓練機関を設立

市場調査およびビジネスコンサルティング会社であるインドネシア総合研究所(IRIJ)は、インドネシア国…

ピックアップ記事

PAGE TOP